インターコンチネンタルホテル大阪 第1日目~ホテル潜入編~
インターコンチネンタルホテル大阪 第1日目
JR大阪駅からインターコンチネンタルホテル大阪へ
インターコンチネンタルホテル大阪 第1日目
 
時々このブログに登場する、「とってもお世話になってる方」が
直接大阪に来て会っていただけることになったので行ってきました。
 
グランフロントに出来たばかりなので、ついでに
気になってる方も多そうだしちょっといろいろ潜入してきました(笑)
 
ちなみに上記画像は正面玄関。
駅方面からグランフロント南館経由で歩いてくると
ここには辿り着きませんのでご注意を…
 
その理由は続きを読んでいただければわかります。
  
 
ちなみに、地下鉄梅田やJR大阪駅からインターコンチに行くには
グランフロント南館⇒北館と歩くわけですが、
 
「徒歩5分」は実は現状ほぼ無理。
 
何せ、人が凄い…。
トランク片手に歩いて行ける時間じゃないと思いました…。
特に週末や祝日を利用して宿泊を予定している方は要注意です。
 
 
さらに、アクセス自体は一本道だけど、ちょっと注意が必要。
 
駅からグランフロントにつながる通路は実は2階。
で、南館と北館をつなぐ連絡路も、2階。
でも、インターコンチネンタル大阪の入り口は1階…(苦笑)
 
なので、グランフロント北館に入ったら、
2箇所あるエスカレーターのどちらかで
あらかじめ1階に降りておかないと辿り着けませんので…。
 
 

 

 
…というわけで駅から歩いてきたら辿り着く入口はこっち。
薄ベージュ色のガラス扉が上品過ぎて、一瞬見逃しそうになるので要注意です(笑)
 
そして入ってもエレベーターがあるだけ。
フロントは1階じゃないんです。
なんと20階です…いいですね~。
フロントは20階でございます。
ちなみに入ってフロントを探してウロウロしてたら、
僕の行動から察してくれたのか、すぐにエレベーターのボタンを押しながら、
「フロントは20階でございます。こちらのエレベーターをご利用ください」
ってホテルの方が言ってくれました。
 
 

 

 

 
で、20階まで上がったフロントはこんな感じ。
前面ガラス張りで見晴らしは最高。
まだ開発中の地域だから下を見るとちょっと残念だけど(笑)
インターコンチネンタルホテル大阪室内へ…
では、部屋の中に潜入です…
 

 
こんな感じ。
昼間なので外が明るすぎたので暗くなってますが、もっと明るいです。
 

 
窓際にはリラックスチェア。
 

 
その脇にはちょっとしたお菓子も置いてありました。
 

 

 
バスルーム周辺はこんなかんじ。
 

 
コーヒーメーカーにドリンクも完備。
 

 
デスク脇には急須とお湯飲みも。
ちなみにこれ、本物の石でした。すごい(笑)
 

 
デスクの電話の横にはiPod、HDMI、LANの各端子と、コンセントがひとつ。
 

 
ベッド脇にはBoseのミニスピーカーが。
 

 
ちなみにさきほどのバスルームはこんな感じで外から丸見え(笑)
夜景を見ながら…ってのもよさそう。
 

 
でも、もちろん閉まるのでご安心を(笑)
 
 
⇒ インターコンチネンタルホテル大阪
 
 
第2日目につづく・・・








